風邪の効用
今月始め、6日にひいた風邪がいまだに抜けない。 咳がひどくたまに気持ち悪い。 医者に処方してもらい抗生物質を飲めば治りが早いだろうが? 私は抗生物質に弱いので怖くて飲めない。 大丈夫かもしれないと飲んでみて薬疹やアレルギーでひどい目にあったことがある。 それでなくても胃をやられてしまう。 病院では強い薬を飲むからと始めから胃薬を一緒にくれるが、いつもそれって変だなぁと思う。 抗生物質が出る度に風邪の菌やウイルスは強くなっているのだろう。 治る頃に次の風邪が流行り始め冬の間中風邪気味だったりする。
「風邪の効用」(野口晴哉著)には、風邪をひくのは休憩を取りなさい、取りたいという身体からのサインである的なことが書かれている。 いかに物理的世界で休憩できない状況であろうと、それはやって来る。 最近では予感がするようにもなった。 注意してもやってくるというのは、身体に必要なメンテナンスのようなものなんだろうか?
抗生物質の乱用はメンテナンス的な効用を邪魔してしまうのではないか? 飲めない身体でよかったのかもと思ったりする。
風邪をひいたら、暖かくして水分とビタミンCを充分に摂り、よく寝ましょう!
携帯から
Comments
お大事にしてください。声を使っているとなかなか治りませんよね。
前、お医者さんが「ぼーっとしてるのが一番いいんだけど」と言ってました。
その先生いわく、気持ちが高揚しても体温が上がるから炎症が引けにくいそうです。音楽だと、そう言われても困っちゃうんですが(笑)
わたしも、シューミーさんと同じ頃、風邪をひき、まだ完全にぬけません。
早く寝ると調子が良いのはわかっているのですが、ついつい・・・
Posted by: はちや福中 | 10/25/2006 11:49 PM
miyagakiさま、そば茶さま、yannさま、
みなさま、ご心配ありがとうございます。
咳がなくなったようです。
もう大丈夫かな? 今年はアレルギー性鼻炎が強く出ているようです。
ダーリン/Oh-wellさん、ぜんぜん行けなかったのです。グスン
「山椒大夫」はどうしても観たかったのに・・・貴方がご覧になったの全部観たい映画でした。
結局、「赤線地帯」と「祇園の姉妹」だけです。
「赤線地帯」は超・かなりよかったです。
この1本でノックアウトされた感じ。
元から好きだったのに・・・・予告編観るまで気が付かなかった。
そんな映画ファンらしからぬ映画好きです。
Posted by: Shoomy | 10/25/2006 03:20 AM
その後、風邪の方はいかがでしょうか。
『風邪の効用』、大学の時に興味深く読んだ記憶があります。
あれから、風邪をひいても無闇にジタバタせずに、通過するのを待つようになりました。
ビタミンCや睡眠などのほかに、頸椎(何番だったか忘れましたが)を温めるようにしています。
いわゆる風邪のツボがあるらしく、これで結構ラクになります。
お大事に!
Posted by: yann | 10/24/2006 11:17 PM
☆Shoomyさん、こんにちは!
大変にご無沙汰しておりました。
私め、この夏以降、仕事等が思いのほか忙しくなってしまい、中途半端なエントリーばかりとなってしまっているのですが、そんな中、『ハッスル&フロウ』、溝口健二のエントリーに遊びに来てくださりとても嬉しかったです。
恵比寿で開催されていた「溝口健二の世界」の方は、結局、『山椒大夫』、『西鶴一代女』、『近松物語』、『雨月物語』の4本に足を運びました。今回、Shoomyさんは何本くらいご覧になれましたか?
いずれも、何回目かの鑑賞ではあったものの、それぞれに新たな感銘を得られました! ともかく、ニュープリント版での鑑賞が叶った『山椒大夫』を筆頭に(※4本中では『西鶴…』以外がニュープリントでしたね)、いずれもしばらく余韻が消えぬもので、この4本のスクリーンでの鑑賞は、僕に取って、今年最良の映画体験の一つとなったように思い起こします。
***
さて、お体の具合はいかがですか?
僕は、幸い、風邪、病気が長引くような事もあまり無く、抗生物質なども殆ど服用したことが無いのですが、ともかく、風邪が中々抜けないのはお辛いことと思います。
Shoomyさんご自身も書かれているように、十分睡眠を取られ、風邪がこれ以上長引かないようお祈り申し上げます。
また、少しずつあれこれで行き来が出来れば幸いです。
それではまた遊びに参ります!
Posted by: ダーリン/Oh-Well | 10/24/2006 02:41 PM
私も薬にやられてしまうタイプなので、風邪はいつも食べて寝て治します。
鼻水が信じられないくらいたくさん出たりするのってちょっと好きです。
もう、悪いもん全部排出されてます!みたいで。
セルフ・デトックスとでもゆうんでしょうか☆
くれぐれもお大事に(^^)
Posted by: そば茶 | 10/24/2006 01:29 AM
ビタミンCは、食べ物から取った方がいいですよ~
おだいじに~
Posted by: miyagaki | 10/23/2006 11:23 PM