ドングリの里親
今日、ドングリのお母さんになった。
ドングリのなる 「ミズナラ」 の苗を森に植樹できるまで育てるのだ。 苗木を受け取るのは来年2月。 苗木は1年後苗畑 (三鷹市) に移され、更に4~5年育てられて背丈が70~80センチくらいになり山でも自力で生きてゆけるようにかなってから森へ移される。
トチノキのネームプレート付きで500円。 名前は5文字までと制限があり 「Yume」 と名付けた。
バイト先の近所のビルにある 「Nature Info Plaza」 で申し込んだ。 苗木提供元はNPOドングリの会。
ドングリの会は、「山から木を一本もらったら木を1本返そう」 という考えから始まり、家具職人たちがドングリを植え育てていた。 広葉樹の種であるドングリを植え苗を育て山へ返しているのだそう。
家庭で植木鉢で育てるのはわりと簡単らしい。
現在は 「子供一人ドングリ一粒」 運動をやっているそう。
お恥ずかしいが、子供の代わりにお母さんが申し込むみたいだ。
ははは、知らずに申し込んだのだった。
興味ある方はこちらへ↓
紀伊国屋書店新宿本館8F オークヴィレッジ東京ショールーム
http://www.oakv.co.jp
携帯から (12/5 up)
Comments