もう明けたけど明日、2/10(木)“farewell & Thanks"LIVE @国立 奏
2月10日(木)国立「音楽茶屋 奏」 “中央線Jazz & Bossa & 和"
“さようなら 奏" そして “ありがとう マスター"
宮野裕司(As・cl)
加藤崇之(G)
ゲスト:
宅“Shoomy”朱美(Vo)
柳家小春(三味線・唄)
☆小春さんのホームページにある小春さんの言葉より、
【音楽好きでミュージシャンに理解ある心温かい熱きマスターのいるお店、音楽茶屋 奏。
中央線沿線の錚錚たるジャズミュージシャンをはじめ、大橋マスターが毎回頭を捻ってジャンルを超えた演奏家をむかえ素晴らしいライブを企画、地元のかたに愛され続けてきました。
PAなし20名くらいの店内では、とても間近に生音で音楽に触れることができ、またミュージシャンとの距離も密接で贅沢な時間が流れる、、
そんな毎週末に行われてきた店内ライブも548回を数えます。】
☆Shoomyの独り言、
マスターからは何も聞いていないけど、明日が最後のLIVEみたいなのだ。
マスターはひっそり閉じようとしたのかな。言ってくれない。私は聞いてないよ〜。
私はなんて書こうかなと思い、どこにも書いてないけどさようなら&ありがとうを書いてしまった。
奏がなくなるなんて納得できないでいる。
でも、マスターの考えなのだからしかたなく賛成してあげる。
しばらくゆっくり夢見してね。(笑)
open 19:00 start 19:30
charge: 演奏者にカンパ制
奏 Tel:042-574-1569
☆JR国立駅南口より旭通りをまっすぐ徒歩5分。1階に谷川書店(古書)あり。
The comments to this entry are closed.
Comments