風邪かも眠って脳を休める
一昨日から熱はないみたいなのに熱っぽくタンがからむし胸が痛く風邪気味。早く来ればよかったのにと言われるタチなので昨日珍しく病院に行った。
年の初めからレントゲンでひっかかり慢性的にちょっと気管支炎状態だからタバコやめなさい宣告されてる。元から吸わないのに(笑)
3年前かな?肺炎してから少しずつ弱ってる。高熱を出したら死ぬぞと脅されたせいか高熱だけは出さなかった( 出さないところがすごいなとか自分で思ってる )が呼吸困難で死にそうになったので風邪には警戒している。
大人になってから肺炎になるまで風邪ひいて病院に行ったことがなかった。抗生物質ダメだから。
でもこじらせて懲りた。あの呼吸困難はイヤだ。
病院の帰りに本を買って喫茶店で読んでいたが眠くて眠くて目の焦点合わせられなくなり帰って寝た。夢うつつにトイレに3度行った気がするが爆睡していた。
スッキリ目が覚めたら朝5時頃だった。食後の薬を飲んだらまた爆睡するのかな?(笑)
脳を休めるには寝るしかない。物音ですぐに飛び起きたりするのは耳が働いているからだろうな。脳が働いてるってこと。薬で脳を休ませられた感じ。
あんなに寝たのにまた眠くなってきた。
温度変化でも眠くなる。このところの温度変化のせいで寝る時間が逆転したり体内時計が狂っていた。夜更かし程度ならばいいけれど昼夜の真逆はよくない。
目の手術をしてからは体力の限界がすぐに目に出る。合わない焦点がますます合わなくなり前方に見えている人や自転車が突然目の前だったりする。階段も踏み外しそうな怖いことになる。
夜更かししたり徹夜しても寝るのは昼12時くらいまでにして起きてしまった方がいい。それ以上夕方まで寝たりすると体調が崩れる。10年間深夜の仕事をした経験から。
さて、お昼まで寝ようか起きてしまおうか?
Comments