「とりぱん 3」 すでに5月23日から発売されている。 表紙はヒヨドリ。
毎週”モ実家の隣のミーちゃん、ある日何故か庭のいちばん高い木のてっぺんで身動き取れず、お母さんはハシゴかけて下ろしてあげなさいと言う。なん子さんは鋭いツメ生えて暴れ回る8キロの物体を?と言ってたとこへ隣の奥さんと飼い犬のプーちゃん。その瞬間ミーちゃんはモモンガみたいに飛んでドベッと降り逃げて行った。うわー足の裏大丈夫?と思ったが彼(ミーちゃん)を見直したとある。私も驚いた。やればできるんじゃないって感じだ。猫は避けてるけど実は泳げるし。人間の深層心理も理解するそうだし。
雑誌で読むとリアルタイムなのと版が大きいのがいい。高田馬場の゛まんがの森″で原画展をやっていたのでのぞいた。 線がきれいだった。雑誌ではわからない。あんなに丁寧に描かれているのかと驚いた。 4月からNHK今日の料理ビギナーズに連載゛とりのなん子の雑食生活″はカラー1ページだが、原画はもっときれいなのだろう。短い文が彼女の漫画のラストの1ページのように詩的だ。
今日は木曜、モーニング発売日だ。買いに行こう。
携帯から
ーニング”を読んでいるので(しかも破って束ねてある)単行本の先まで読んでしまっているが、やはり買った。
作者”とりの なん子”が勤めていた頃、目覚ましを5分進めてかける。 鳴ってすぐ起きるよりその「あと5分」がたまらなく気持ちよく、アラームをだんだん必要以上に早くセットするようになり、(「あと5分を6回もできる)かえって疲れてしまった。 しまいには有休・社保完備の会社を辞めてしまったとデフォルメして書いている。 私も同じことをやる。 アラームを止めてずっと寝てしまったこともある。 止めて休みと気づいた時の幸せ感ったら!
”つぐみん”ネタは時期的に少ないが゛モーニング″ではすでに北に帰ったところ。
実家の隣のミーちゃん、ある日何故か庭のいちばん高い木のてっぺんで身動き取れず、お母さんはハシゴかけて下ろしてあげなさいと言う。 なん子さんは「鋭いツメ生えて暴れ回る8キロの物体を?」 と言ってたとこへ隣の奥さんと飼い犬のプーちゃん。 その瞬間ミーちゃんはモモンガみたいに飛んでドベッと降り逃げて行った。 うわー足の裏大丈夫?と思ったが彼(ミーちゃん)を見直したとある。 私も驚いた。 やればできるんじゃないって感じだ。 猫は避けてるけど実は泳げるし。 人間の深層心理も理解するそうだし。
雑誌で読むとリアルタイムなのと版が大きいのがいい。 高田馬場の”まんがの森”で原画展をやっていたのでのぞいた。 線がきれいだった。 雑誌ではわからない。 あんなに丁寧に描かれているのかと驚いた。 4月からNHK”今日の料理ビギナーズ”に連載”とりのなん子の雑食生活”はカラー1ページだが、原画はもっときれいなのだろう。 短い文が彼女の漫画のラストの1ページのように詩的だ。
今日は木曜、モーニング発売日だ。 買いに行こう。
携帯から


Recent Comments